2017年07月29日
SCAR-Lを作りましょう~ No2 部品の製作 Part2 チャンバー周り
え~6月頭の更新以来、約1ヶ月・・・・
もうすっかり忘れられてるんじゃないかと思ってますが、ちょっと時間が出来たので部品の図面を載せていこうかと思います。
第一弾では、新規で作成することが必要となる部品の図面を掲載しましたが、今度は追加工が必要となる部品を順次、公表していきます
まずはバレルの追加工について

これは図面の左側がチャンバー側になります。
この加工は、前回の物とドッキングさせて使用します。
ネジになっているのは、TOPのチャンバーASSYとメカボの位置関係を微調整出来るようにという考えで、ネジにしあります。
前回の記事に写真が載ってるので、それを参考にしてください。
次回はSCARのチャンバーの追加工を掲載する予定です。
8/6はトリガートークにて、TOPサバゲが開催されます。
私は仕事の都合で、不参加の可能性が高いのですが、排筴する銃の面白さを楽しみたい方はぜひ参加してください!
もうすっかり忘れられてるんじゃないかと思ってますが、ちょっと時間が出来たので部品の図面を載せていこうかと思います。
第一弾では、新規で作成することが必要となる部品の図面を掲載しましたが、今度は追加工が必要となる部品を順次、公表していきます
まずはバレルの追加工について

これは図面の左側がチャンバー側になります。
この加工は、前回の物とドッキングさせて使用します。
ネジになっているのは、TOPのチャンバーASSYとメカボの位置関係を微調整出来るようにという考えで、ネジにしあります。
前回の記事に写真が載ってるので、それを参考にしてください。
次回はSCARのチャンバーの追加工を掲載する予定です。
8/6はトリガートークにて、TOPサバゲが開催されます。
私は仕事の都合で、不参加の可能性が高いのですが、排筴する銃の面白さを楽しみたい方はぜひ参加してください!